長岡京市 下海印寺の小倉神社春祭りに参加しました

順番に太鼓を叩く子どもたち。同志社高等学校元写真部部長 増田真知宇 撮影

太鼓の周りに集まってきた長岡京市立長岡第五小学校生

太鼓を叩く順番を待つ長5小生たち

太鼓を叩く長岡京市立長岡第5小学校生。右側の女性のハッピは、小倉神社氏子会のハッピ

聴衆に挨拶する女子小学生

太鼓を叩く小学生が交代します


小倉神社の御神輿とお神酒

祭りの提灯。京都縦貫道高架

長岡京市下海印寺の鯉幟(鯉のぼり)。右は京都縦貫道。左奥は長岡京市立長岡第四中学校

長岡京市下海印寺の鯉のぼり(鯉幟)。右は京都縦貫道。左奥は長岡京市立長岡第4中学校

屋台もたくさん出ていました

輪投げやボーリングのゲーム

ジュース(50円)やビール(200円)売り場

私 増田真知宇もビールを買いました
真知宇のトップページへ戻る(別ウィンドウ)
真知宇の文章置場へ戻る
|